株式会社シェリー・アーツ
お問い合わせはこちら

『学芸大学』音楽理論、続き。

『学芸大学』音楽理論、続き。

2024/02/09

『学芸大学』音楽理論、続き。メルマガから『音楽教室』

こんばんは。

今日は、書きたい事がふたつある。ひとつは、ネットで見かけた「音楽理論不要論」。もうひとつは、今に至る自分自身の「音楽人生哲学」。
さて、どっちにしよう。
鉄は熱いうちに打て?最近我が音楽教室でも話題の音楽理論、その不要論?からいくか。

ネットで見かけた「音楽理論不要論」、不要論者の主張はこうだ。
理論を学ぶより、先に書け!理論は後からついてくる!!
あー、確かに、激しく同意。

人間にしろ、会社にしろ、社会にしろ、理由(わかり易く理由と書いたが、各種理論的な要素)は後から何とでもなる。

Facebookなど、はじめはお見合いツールだったと聞く。お見合いと言うと古風だが、不特定多数の男女の出会いの場だ。
一発当てたいと思ったMetaは、根源的な欲望に目をつけ、そんなツールを開発。
一発当てた後、世界の人々をつなぐ、だの、社訓だか、社是だか、理念だかで言い出したに決まっている。

なので、理由は後からいくらでもついてくる、と言う事には激しく同意だ。ただ、音楽には先人達がいる。

ITの世界では、インベンダー、イノベイターでも音楽の世界では?

最近思うのは、自分など途中参加者であること。
とうの昔に試合は始まっているのに、グラウンドにピッチに後から放り込まれたこと、過去には偉大な先人達が山ほどいると言うこと。

ネットを騒がす音楽理論不要論者の意見は、、、感性の赴くまま書けばいい、弾けばいい。後々過去の理論の踏襲と気付く、あるいは新たな歴史を創る!!そうやって歴史は創られる!!!

おじさんの意見。違います、あなたには不可能です。
ドビュッシー大先生、シェーンベルク大先生、シュトックハウゼン大先生も過去は踏襲してきた、その上で、新たな道を模索した。
そう書こうかと思ったが、怖いのでやめた。

感性の赴くまま書いて人を感動させられるのは、世紀にひとりいるかいないかの「ど天才」だ。
あのベートーベンですら、ハイドンに師事。
あのブルックナーですら、練習、分析ノートが積み重ねて天井に達する。
あのシェーンベルクの、バッハ踏襲多声音楽を知るまい。

面白い。音楽と言う形のないもので、ネットが騒いでいる。
ま、平たく言うと、何の興味もない^_^。
自分は死ぬまでに、もっともっと上手くなりたい。

最後に、チャットGPT先生に、クラシック音楽を学ぶ上で音楽理論は必要ですか?と聞いてみた。以下、完コピ。

音楽理論はクラシック音楽を学ぶ上で非常に役立ちます。音楽理論は、音楽の基本的な構造や要素を理解するための枠組みを提供します。これには音の高さ、リズム、和声、形式などが含まれます。

音楽理論を学ぶことで、クラシック音楽の楽曲をより深く理解し、鑑賞することができます。例えば、音楽理論を知っていれば、音楽の構造や形式を分析することができ、作曲家が意図的に使用した音楽的な効果や表現を把握することができます。

音楽理論を学ぶことは、また、楽器演奏や作曲を行う上でも役立ちます。音楽理論の知識は、楽譜の読み方や演奏技術の向上、作曲の基礎などに直接的に関わってきます。

ただし、音楽理論はあくまで理論的な知識であるため、実践的な経験や感性と合わせて学ぶことが重要です。音楽理論を学ぶことで、クラシック音楽をより深く鑑賞し、演奏・作曲のスキルを向上させることができるでしょう。

へー、よくわかってんじゃん。
#学芸大学 #音楽教室

シェリー・アーツ音楽教室は目黒区にオープンしている音楽教室です。 音楽専門学校で指導を行い、日本のコンクールでの入賞経歴も多数ある西尾幸司代表が今までの経験に裏打ちされた知識を安価でご伝授致します。 クラシックを中心としたピアノを学びたい方、ギターの引き語りでジャズや様々な楽曲に挑戦したい方、ボーカルレッスンを受けたい方、作曲を基礎から学びたい方、お子さんに習い事をさせたい方、DTMを用いた自作楽曲のダウンロード販売方法 を学びたい方など幅広いご要望にお応え致しております。 目黒周辺で音楽教室をお探しの際はシェリー・アーツ音楽教室へ是非お越しください。 シェリー・アーツ音楽教室 所在地:東京都目黒区目黒本町2丁目11−15 最寄駅:学芸大学


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。